福岡市内のマンションリフォーム
キッチンは、トクラスBbシリーズです。
福岡市内のマンションリフォーム。
ユニットバスは、TOTOのサザナです。
全体的に古くなったということもありますが、DKと和室を仕切ることはほとんどなく襖は常に開けっ放しということで、いっそ繋げてLDKにしてしまいましょう。ということで工事をさせていただきました。
間仕切り壁を取り払い、床を全体的に張り替えることでDK・和室が広々としたLDKになりました。
バランス釜も古くなりタイルにもヒビが目立つように・・・・。
タイル壁にパネルを貼り、床はシート貼り、バランス釜も見えなくなり浴槽は広くなりました。
キッチン周りを汚れ取れやすい床に張り替えました。
アクセントにもなりキッチンという空間がはっきり分かるようになりました。
壁、床、建具と全体的に古くなってきています。
また、続き部屋のため間の部屋に日が入らずとても暗い印象でした。
続き部屋を繋げることで解放感を増し、白色を基調とすることで明るさと清潔感が増しました。
床のフローリング傷んできたためリーズナブルなフロアタイルを上張り。
古くなったフローリングの上に厚さ2mmのウッド調タイルを貼り見違えるようになりました!
和室でありながらシンプルにデザイン。
こげ茶色をアクセントにメリハリのある色分けをさせていただきました。
傷・しみが多数ありました。
傷がつきにくいフローリングを採用させていただきました。
高級感あるフロアになったと思います。
AFTER
太宰府市のマンションのユニットバス交換工事
完成です
~工事中~
既存のユニットバスを解体・処分した状況です
BEFORE
工事前写真です
太宰府市のマンションの浴室リフォーム
LIXILのユニットバスです
古くなったキッチンを入れ替える工事をさせていただきます。
キッチン・レンジフード・吊戸交換、タイルも白いパネルに変更してすっきりしました。
暗い感じの和室でした。
フローリングと建具の交換で明るい洋室になりました。
部屋の顔である玄関モノトーンで落ち着いた雰囲気に仕上げました。
古いタイプの和室の1DKでした。
洋風で明るい1ルームになりました。
長年の汚れが建物の年季を感じさせます。
外部をツートンにし、温かみのある雰囲気に仕上げました。
塗装だけでなく防水処理も施しています。
窓から庭に出られるようにウッドデッキを造作します。
ウッドデッキ完成です。
庭でのひと時を楽しめるようになってもらえると幸いです。
築35年の戸建の外壁を塗装します。
外壁だけでなくバルコニーや雨戸も塗装して全体を綺麗に仕上げる予定です。
建物と外構に一体感を出すため外構も含めて塗装しました。
外壁の染み・汚れが目立ち、建物が古く見えます。
外壁・手すり等全体を塗装。
染み・汚れも見えなくなりました。
長年の汚れ、染みが目立ちます。
床にはシートを張り、壁・扉は塗装します。
シートを張ることで、見栄えだけではなく雨の日にも滑りにくくなります。
また、塗装をすることで明るい廊下になりました。
カップボードはキッチンと同じトクラスです。
対面キッチンにリフォームしました。トクラスのキッチンです。
築35年のキッチンをいよいよ取替です。
真っ白なキッチン、引出もスライドになって使いやすそう。
汚れたタイルもキッチンパネルを張ってキレイになりました。
床、壁タイル張りでステンレス浴槽のお風呂でした。
ユニットバスにして、明るく機能も便利になりました。
収納部が引出しタイプで便利になりました。
2バルブの蛇口で小さいボールでした。
シングルレバーで、シャンプードレッサーになりました。
床の間横の押入れでした。
押入れの観音開き扉を外し、仏間を造作しました。
旧家屋と隣接の新築住宅を渡り廊下でつなぎました。
襖の貼り換えと畳の表替えを行いました。
120センチ巾の一面鏡で収納も引出タイプで便利になりました。
プロパンガスの壁掛け給湯器でした。
エコキュート 460Lに取り換えました。
事務所仕様のテナントを飲食店(Bar)に改装しました。
倉庫内を一部切り崩して事務所を造り上げました。